2020 年1月(※コロナ日本上陸前) どこか旅に出かけたいな〜
と、思い立ったらすでに機上の人!

岡山発、羽田行の飛行機の窓から・・・
出発前日までは雨が続いていたので心配していましたが、当日はご覧の通り!

向かった先は・・・いざ!「鎌倉」です。
大好きな街でもう何度も訪れていますが、見所が多すぎて何度来ても飽きない!

最寄りのJR鎌倉駅から歩くこと約20分。
今回の旅でどうしても訪れたかった「銭洗弁財天 宇賀福神社」に到着!

銭洗弁財天の存在は知ってはいましたが、駅から少し離れていたこともあり、これまで一度も訪れた事はありませんでしたが、俳優の阿部寛さん主演で話題となった2019年秋のTVドラマ「まだ結婚できない男」の第5話で、ここ銭洗弁財天が印象的だったこともあり初めてやって来ました〜
ここは源頼朝が創建し、北条時頼が銭を洗って一族繁栄を祈ったとされる神社。

銭洗弁財天は坂道をテクテクと登った場所にありますが、入り口の鳥居の先にはいきなり岩盤をくり抜いたトンネルが・・・
いいですね〜いきなりトンネル! 非日常感が演出されていてワクワクが止まりません。

トンネルを抜けると今度は鳥居のトンネル! 神社そのものはそれ程広くないものの、入り口からのアプローチは見事の一言。

鳥居をくぐり抜けた先にある受付。そこで参拝用の線香・ローソク(100円)を購入し、あわせて銭洗用のザルをお借りします。

まずは線香から・・・

銭洗の場所はこの洞窟(奥宮内)にあります。

この水「銭洗水」でお金を洗うと倍になると言われており、早速そのご利益を・・・
お借りしたザルにお金をいれ、銭洗水を杓子ですくい洗い流します!
はい、ドラマの中で阿部寛さんもこの銭洗をされていましたね。
洗ったお札は自然乾燥がいいみたいですよ。

奥宮内の中はこんな感じ。
銭洗弁財天を後に先を進むと・・・自宅を改装したと思われる茶房が。
ここは甘味で有名な茶房・雲母(きらら)さん。オープン直前にもかかわらず店内はほぼ満席。
名物の「宇治白玉クリームあんみつ」をいただきました。茹でたての白玉はふんわり暖かく絶品!
こんな美味なあんみつ初めて〜とただただ感動!

続いて訪れたのは・・・
鎌倉の名所・・・鎌倉大仏!
巨大な大仏。青空に映えて迫力あります!
この大仏の中に入れるって知っていました?
別途拝観料がかかりますが、ここまできたらぜひオススメします。
鎌倉、聖地巡礼旅まだまだ続きます・・・つづく