NHK「ブラタモリ」2019年11月30日放送より

ブラタモリの神回「岡山といえば桃太郎なのはなぜか?〜」にて吉備路が紹介されました。
遅ればせながら番組内で紹介されていた倉敷市の楯築遺跡に行ってきましたよ〜

楯築遺跡は古墳マニアには有名な場所で、タモリさんもご存知だったようです。
遺跡は史跡公園として整備されています。

散策路を登っていきます。

あちこちに古墳が点在しています。

散策路を頂上まで登ってみると・・・何やら謎の建物が。神社?倉庫?

建物の横に窓枠があり中をのぞくことが出来ます。
覗き込むと謎の模様が描かれた石が中央に祀られていました。
この謎めいた石こそがこの遺跡の御神体「亀石」だそうです!
そして頂上部に突然現れる巨石群! 高さは2〜3m位でしょうか?!
巨石は同心円上に並べられており、何とも謎めいたストーンサークルになっていました!
案内板によると楯築遺跡は弥生時代後期に作られた巨大な墓の一部。しかも当時作られた墳丘墓としては日本最大のものだったとか。
さらにこの遺跡はキャンディのような形(案内板を参照ください)をしており、後の前方後円墳の原型になったようです。
なるほど!だからマニアの間では有名な存在だった訳ですね。納得!
謎のストーンサークルに謎の御神体「亀石」。古代ロマンをかき立てられるミステリアスな遺跡です!