吉備路のあるある風景は遺跡・古墳の発掘調査。
現在、造山古墳、こうもり塚古墳近くの県道沿いで総社市が発掘調査を進めているのが小山古墳。

山陽新聞の記事によると墳長40mほどの円墳か帆立貝形前方後円墳と見られているそうです。

造山古墳のように自然の丘陵地を利用したのではなく、人工的に土を盛って作られたみたいですね。

埴輪列、周溝などを備えた高度な古墳構造とか・・・
おそらくシートで覆われている部分がそうかもしれないですね。

専門家の話として古代吉備の大首長墓の可能性が高いそうです・・・
吉備路の古代ロマンここにありですね〜