今年は偶然知ったトレイルランにはまった1年でした。トレイルランを始めて改めて吉備路の魅力を再発見した1年と言ってもいいかもしれません!
大晦日、もちろん走り納めをしてまいりました!

走り納めに選んだコースは最上稲荷!
来年4月に予定されている「最上稲荷トレイルランレース2020」を想定し同じコースを試走してみたいと思います!

最上稲荷へ向かう参道も今夜の準備に大忙し!!夜にはこの参道は人で埋め尽くされます。

最上稲荷へ到着!ここは日本三大稲荷の一つと言われていて、岡山県内では最多の参拝客(正月三が日で約60万人の参拝者が見込まれる)を誇ります。
すでに境内は参拝客を迎える準備は整っているようで、さしずめ嵐の前の静けさと言ったところでしょうか?!
中四国でも有数のトレイルランレースはここ最上稲荷本殿前がスタート地点になります。

本殿前を起点に奥之院を目指し山を登ります!
奥之院へ到着! ここはレースコースからは少し外れていますが、走り納めなのでお参りして行きます。
快晴!なかなかの眺望です

さあ、ここからはレースコースに戻ります。ここから龍泉寺に向けての緩やかな下り坂のトレイル!

龍王池が見えてきました。この大きな池の周りを約1周します! 前回のレース時はこの辺りでバテてしまいましたが、トレーニングの成果もあり今日は快調!
龍泉寺に到着!レース当日はここがエイドになります。
この一帯は名前の通り龍神の宿る聖域だそうです。龍王池もそうですが神秘的な雰囲気!

龍泉寺のさらに奥に進むと大崎八十八箇所遍路道が現れます!
この遍路道はウォーキング大崎コースとして整備されています。

ここ三上山頂からは一気に下りコース!

横穴式の石室の中に地蔵が配置されています。
大崎八十八遍路道は大崎古墳群に属する数多くの石室をこのように利用しているそうです。
やはりここも古墳だらけですね〜

遍路道を一気に下ります!このコースのハイライト!

麓まで下りてきました! 本番はさらに山登りが入りますが、今日はここまで。スタート地点を目指して帰ることにします〜

ゴーーーール!
スタート時点の本殿前に帰ってきました〜。
1年の走り納めにふさわしいコースでした。レースコースのショートカットバージョンとなりましたが、本番を想定した試走をすることができました!
このブログでは趣味?!のトレイルランを通じて吉備路観光スポットを何度も紹介させていただいていますが、来年も引き続きお付き合い頂ければと思います。