前回記事の続きです。
攻めてる「道の駅くめなん」! タペストリーも攻めてます!

それでは中のおみやげ処へ!

ここまでご当地マスコットで押しまくるとは〜恐れ入ります。

やはりありました〜カッパ大明神グッズ!!
徹底してやり尽くすとはまさにこの事・・・「かっぱの杜」恐るべし・・・
そんなカッパだらけのおみやげ処の一角に何やら異彩を放っているコーナーが!

謎キャラクターのTシャツ、タオルにキーホルダーとグッズ類が豊富に揃っています!
このキャラは一体何者なのでしょうか? 恐竜? 気になります!

久米南町・非公認マスコット「タナダン」!!
圧倒的なオリジナリティ!そして強烈なインパクトを放っています〜
久米南町の名所「棚田」と特産物「柚子」をモチーフにしたゆるキャラですね。分かります!分かります!

岡山県久米南町ふるさと大使の「南大介」さんが、出身地の久米南町にもっと明るく元気になってもらいたいとの思いで制作された、ご当地マスコットだそうです。製作者の「南大介」さんによると勝手に作ったので非公認だそうです。(公式マスコットは河童の「かっぴー」)
非公認とはいえ道の駅くめなんの一角に堂々「タナダン」グッズコーナーがあり、久米南町のふるさと納税返礼品にも「タナダン」グッズが選定されているようです。

タナダンは岡山・非公認ご当地マスコットの希望の星だ!!
非公認マスコットは全国各地に数多く存在していますが、タナダンは地元に認められ、むしろ公認ご当地マスコットを上回る活躍?!
うらやまし〜!うらやましすぎるぞ「タナダン」!! あなたは岡山・非公認ご当地マスコットの希望の星だ−−−−−−−−!
ところで・・・
吉備路にも非公認ご当地マスコットがいることを忘れていませんか?

はい、吉備路にも非公認ご当地マスコットがいますよ〜
我々アップデート吉備路が地元の吉備路を盛り上げるために作成した「こふん大王」です!
が、残念ながら未だデビューはまだ! 鮮烈デビューを夢見て、今はその時を静かに待っています・・・涙
「こふん大王」も「タナダン」のように地元に愛され、地域活性化につながるよう大切に育てていきたいと思います!
いつか岡山県内の非公認ご当地マスコット達を集めて、岡山の盛り上げに一躍を担えたらいいですね〜
ところで「道の駅くめなん」「タナダン」も3ヶ月以上前に取材した記事。なぜこのタイミングで掲載したかといいますと
それは・・・この言葉を言いたかったからです・・・いよいよ
アップデート吉備路・動きます!!
つづく・・
コメントをお書きください