久しぶりの新ガジェット!長いこと使っていたiPhone・6SをとうとうiPhone・XRに買い替えました〜
6Sで特に不満もかったのですが、バッテリーの持ちがあまりにも悪くなったので・・・
せっかくの新ガジェット「iPhone・XR」カメラ機能を試さねばと、恒例の週末ランはフォトジェニックスポット「鬼ノ城」にしました。本日は奥坂休憩所から出発です!

これまで使っていた6Sとの比較ですが、発色は鮮やかになり解像度は上がった気はしますが・・・微妙?!

今回の登山ルートは初の東門ルートにチャレンジしてみました!

登りはじめはこのように遊歩道が整備されていて登りやすかったです。

階段を登っていくと一気に視界が開けてきました。正面に見えるのは鬼ノ城ゴルフ倶楽部のコース。
グリーンが色鮮ですね。

さらに登り進めていくと、勾配のある岩場が・・・
なかなか飽きさせない登山コースですね!

見上げると石垣がせり出しています!東門は近い!

大きな一枚岩の上でひと休憩。眼下の景色に癒やされます。今日は風が適度に強くそれほど暑さは感じません!
さあ、もうひと踏ん張り!

東門ルート登りきりました〜。

雲と同じ高さが気持ちいいですね〜!
この写真は奥行きがあってなかなか綺麗に撮れている気がします!iPhone6Sは広角写真に弱く、GoProを使用していましたが、XRであればこれ1台でも十分かもしれません。

西門に到着しました〜。
鬼ノ城一のフォトジェニックスポットからパシャリ! 遠近感があってなかなかいい写真・・・(自画自賛・笑)
これだけの写真が撮れるのであればiPhone・XRの出番が増えそうです!!
さて、そろそろお昼時になってきました。今回の週末ランの目的は新ガジェットのお試しと、あと一つ。
つづく・・・