アップデート吉備路が以前から注目しているスポット「ヒイゴ池湿地」は今が「サギソウ」が見頃との情報を入手!
これは早速行かねば・・・と、恒例の週末ランニングを鬼ノ城山麓の里山コースへ!

おお----咲いてます!サギソウが咲いてますよ〜
サギソウは環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に指定されている希少な植物です。

サギソウはラン科の多年草。高さ20〜30センチの茎の先に直径3センチほどの白い花をつけるそうです。
サギソウの名の通り羽を広げたシラサギを連想させる華麗な花です!

ヒイゴ池湿地といえば日本一小さなトンボ「ハッチョウトンボ」の生息地として有名ですが、このサギソウのような希少な植物も自生するなど、一年中観察を楽しむことができます。
これはもちろん地元、保護団体の方々の地道な努力のおかげです。
「ヒイゴ池湿地」はアップデート吉備路が一押しのスポットとしてこれからも紹介していきますよ〜!!